リテールHACCP
はじめてシリーズ
これまでのHACCPは、主に食品製造業用に進められてきました。
そのため、リテール分野へのHACCP導入は非常に難しく、メニューや原材料の変更が頻繁なリテール分野ではHACCPの根幹であるハザード分析ができない、と考えられていました。
しかし、FDA(米国食品医薬品局)が開発した「プロセスアプローチ」によりリテール分野でのハザード分析が容易に実施できるようになり、リテール分野におけるHACCP(リテールHACCP)導入が実現可能となりました。
はじめてシリーズでは、「はじめて」リテールHACCPを勉強される方、リテールHACCPの導入に取り組まれる方を対象としたセミナーです。セミナーは、事前の質問受付やアンケートの内容に合わせて調整いたしますので、これからはじめてリテールHACCPを勉強される方はもちろん、HACCPの導入・運用に関してお悩みの方のご相談やリテールHACCPのおさらいなどさまざまな用途でご利用いただけます。
まずは無料相談メールにて、ご状況やお悩みをご相談ください。
安価なオンラインセミナーでは、ご相談内容に対応した内容の講義と質疑応答を行います。
必要な場合はさらに、好評セミナーにて現場に合ったリテールHACCPを体系的に学ぶことができます。
まずはメールにて現状やご相談内容をヒアリングさせていただきます。返信メール内でご相談内容に対する回答させていただくとともに、Step2「オンラインセミナー」をご受講いただく場合は、ご相談内容をセミナーに反映させ、ご相談者様に最適なセミナーをご提供いたします。
Step1のヒアリング結果を反映したセミナー+質疑応答を行います(Zoom使用)。完全プライベートなセミナーですので、自社の詳細な状況や課題などのご相談もしていただけます。事業所や店舗が異なる方同士でもご参加いただけますため、社内教育のツールとしてもご活用ください。
Step3では、オンラインまたは来社・訪問にて、より詳細にリテールHACCPを学べる各種セミナーにご参加いただきます。
「好評セミナー」には、小規模店舗対応講座、大型店・チェーン店対応講座の2種類をご用意しておりますので、自社の状況に合わせ、必要な講座をご選択ください。